エントリーする

エントリーする

きちりの「人」

人に妥協しない、
人に対して諦めない人で
あり続けたい。

高橋 みなみ

営業統括本部
スーパーバイザー

高橋 みなみ

【経歴】※2018年1月現在
2012年4月 株式会社きちりに新卒入社(恵比寿店配属)
2012年8月 新店立ち上げ(宮益坂下店ホール社員)
2012年12月 宮益坂下店、研修店長挑戦
2013年3月 宮益坂下店マネージャー昇格
2014年5月 プロフェッショナルマネージャー昇格
2015年1月 統括店長昇格
2016年10月 エリアマネージャー昇格
2017年6月 スーパーバイザー昇格
<社内受賞歴>
2013年10月 第15期 Rookie Of the Year 受賞
2014年10月 第16期 準MVP受賞
2015年10月 第17期 SILVER MVP受賞

「大好きがいっぱい」とは?=人に諦めない心です。

若手から活躍できるフィールドがKICHIRIにはあります!

きちりの理念である「大好きがいっぱい」は日々感じますが、私は育ててくださった上司の方に
今までで一番大好きがいっぱいを感じます。
宮益坂下立ち上げ時からお世話になっている清水スーパーバイザーは、
私のためにたくさんの時間を使ってくださいました。
研修店長時代には、右も左もわからずに、毎日悩みながら涙を流す日もありました。
そんな時に毎日深夜遅くでも電話にでてくれ、毎回アドバイスしていただき、
私が前に進めるように背中を押してくれるスーパーバイザーに愛情を感じました。

きちりのすごいところは本当に人に対して諦めないこと、
そして上司の方が温かくも厳しい愛情で見守ってくれること
だからこそ私たち社員は前に進み続けることができ、
パートナーにもきちりの素晴らしさを伝えることができるのだと思います。

私は自分が感じたように、部下に対して「大好き」という理念に沿って、たくさんの愛情をそそいでいきたいと思います。

閉じる

一人ひとりの賞賛の場を通して〜舞台裏と企画者側の想い〜

若手から活躍できるフィールドがKICHIRIにはあります!

なぜ、きちりは費用や労力をかけて卒業式やフォーラムをするのか、
それは「理念」と「ビジョン」があるからです。
たくさんのイベントは、社員やパートナーをよりきちりらしくし、
そしておもてなしについて真剣に考える機会にもなります。

特に2015年のフォーラムでは、実行委員長としてたくさんの人と関わり仕事をしました。
その中でも、おもてなしコレクションに参加してくださった社員、パートナーの熱い想いに何度も感動しました。
二次予選でも涙を流しそうになりながら精一杯想いをつたえてくれる方、
本戦出場が決まり、何度もセリフを考え連絡してきてくれる方、そして必死に練習してる姿、
たくさんの想い、きちりらしさに何度も涙しました。
今年はその中でも、決勝者の方たちが本当にきちりの同志として讃えあっている姿が私は感動しました。
本番では、舞台裏で涙を流しながらQ出ししていたぐらいです。笑

閉じる

枠にとらわれない「らしさ」の追求。それがきちりMBA。

若手から活躍できるフィールドがKICHIRIにはあります!

私はMBAの講師として授業を複数受け持たせていただいています。
講師としてのやりがいは、もっとこうしたらよりきちりらしくなる、輝ける、
ということを自分の店舗を超えて、全きちりの社員・パートナーに向けて伝えることができるところです。
一緒に働いたことのない方に想いやきちりらしさを伝える難しさもありますが、
それ以上に自分の言葉でたくさんの人がきちりらしく、そして笑顔になってくれる姿に感動します。
特に電話ショッパーでは、何度も挑戦してくれる方が多く、私のアドバイスを真剣に聞き、
そして練習し、もっときちりらしい電話対応ができるようになりたい!
と強い思いで挑戦してきてくれるので、私も思わず熱が入ります。
そういって何度も挑戦してくれた方が最高評価のS判定をもらえた時には思わずジャンプしてしまうほど嬉しいですね!
より多くの人にきちりの良さや「きちりらしさ」を提供できるようになりたいので、
MBA講師として、これからもたくさんの授業をできるように講義を増やしていきたいですし、
きちりの枠にとらわれず、もっと世の中の人にきちりらしさを届けられるように、
きちりを超えてこのMBAを広められたらなと思っております。

閉じる

きちりを知る

「接客」というより「人」が好き

第一次産業への貢献のかたち

あなたらしさがきちりらしさ

常識の枠を超える瞬間

マニュアルにはない「おもてなし」

家族に恋人に友人にありがとうを伝える

決まった出世コースなんてない

一生に一度の思い出を大好きでいっぱいに

「海外事業」はじめました

活きた教科書を私たちが創っていく

育ママの働き方

パートナー卒業式で伝えたいもの