きちりスタイル(制度・取り組み)

責任と自由があるから
仕事を楽しめる
一緒にキャリアを考えていく姿勢を大事にしています。
きちりにおけるキャリア形成は、基本的に自主性による「立候補制」としています。 つまり、「自分がどういう道へ進むのか、キャリアの方向性は自分で決めましょう」ということです。
ご入社後は初めに店舗でおもてなしを学んでいただきますが、自分のなりたい方向性に導くコーチング・マネジメントを中心に一緒にキャリアを考えていく姿勢を大事にしています。
きちりでは従業員一人ひとりの強みを活かした働き方を目指しています。過去には今ある役職を目指すだけでなく、自ら役職を創り出した人もいます。


いろんなキャリアステップの形
店舗では一つの店舗の経営を通して、きちりが大事にしている「大好きがいっぱい」の体現や、チームをつくる上で一番大切だと言われている「人」とのコミュニケーション、「人」を活かすスキルなどを学ぶことができます。
店舗で実績を積んだ後は、専門分野(採用・広報・バイヤー・メニュー開発・ブライダルコーディネーター・企画・店舗開発etc..)へ挑戦したり、BtoB事業(プロデュース事業やコンサルティング事業、海外事業etc..)に取り組むのも本人次第。
さらには、自分をより活かして大きく貢献するために、自ら立候補して新しい役職を創ることを提案する例もあります。

あなたの「働く」に求める想いはなんですか?
そして、あなたの想いを共に実現させませんか?
きちりのキャリアは店長だけがキャリアステップではなく、立候補制のもと、「やりたい!」という熱意を大事にしたいと考えています。